七転び八起き

30代会社員amiの雑記ブログ。キャリアとライフの充実を目指し奮闘中。コメント大歓迎。

私立文系が大人になってから数検受けた話

私立文系は数学ってマストじゃないですよね。

私も学生時代数学が嫌いで、受験で数学は使わなかったクチです。

高校時代の数学の偏差値は35くらいでした。0点量産。

 

数学なんて社会に出てから役に立たない!意味ない!

と当時は思ってましたが、数学、意味あります。

例えば何かの経営課題に対しきちんと分析しようと思ったら、数学の知識必須です。

確率や二次関数、微分くらいはできないといけません。

というわけで、私は決意したのです。

この年ですが、数学を克服しようと!

 

数検3級(中学卒業レベル)受験

まずは中学レベルから復習することにしました。

私が使ったのは、中高生向けのオンライン塾アプリ、「スタディサプリ

【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。

 

これの「中3 数学(基礎)」の40講座を全部やりました。

中1~中2はだいたい分かりそうだったので、いったん中3講座だけ。

これめちゃくちゃ分かりやすいですね、先生の独特の語り口も癖になってきます。

知ってる内容も多かったので、倍速で飛ばしながら受講しました。

 

その後は過去問に取りかかりました。

解きながら分からないところは、スタディサプリに戻って復習を繰り返し…。

実用数学技能検定過去問題集 数学検定3級

実用数学技能検定過去問題集 数学検定3級

  • 発売日: 2017/02/01
  • メディア: 単行本
 

 

そして本番。子どもたちに混じって受験。

結果は43点で合格!

 

勉強時間はだいたいトータル45時間くらいでした。

  • スタサプ 30時間
  • 過去問  15時間

 

数検準2級(高1レベル)受験

本番はここからです。まったく白紙の高校数学。

まずはスタディサプリの「高1・高2 ベーシックレベル数学ⅠA」22講座をやるのですが…。

難しくて中学講座のようにはスラスラいきません。

スタディサプリの解説を聞いても分からないところもあり、ホームページやYouTubeなどで別の解説を探すことも数知れず…。

でも今の子どもたちはいいですね、分からないところはネットでいくらでも検索できるわけですから。

 

その後、以下の公式問題集に移行

間違えた問題を何度も分かるまで解いていたら、問題集に時間かかりすぎて、過去問を解く時間はとれませんでした。

実用数学技能検定要点整理数学検定準2級

実用数学技能検定要点整理数学検定準2級

  • 発売日: 2014/01/01
  • メディア: 単行本
 

正直、作図と数的推理の問題は難しいので捨てました。

この2つは付け焼き刃でマスターするのは無理です。

それ以外の確実に点がとれるところで落とさない作戦ですが、高校に入ると公式や定理の数が尋常じゃないんですよね。

そもそも公式や定理を知らないと解けないので、ぶつぶつ唱えて丸暗記するしかありません。

 

そして本番。小学生からご高齢の方まで、幅広い年代の方が受けていたのが興味深かったです。

結果は22点で合格!

一次試験は満点、二次試験は3問落としましたが、ほぼ作戦通り?でした。

 

勉強時間はだいたいトータル85時間くらい

  • スタサプ 42時間
  • 過去問  43時間

 

中学の基礎が分かってる人がゼロから勉強した場合の目安時間と思ってもらえればと思います。

 

いま高校生のあなた、数学勉強しよう!

文系でも数学できるとビジネスですごく役立つと思います。

将来のために、英語と数学はやっておいた方がいいです。

しかも今は、YouTubeとかにも解説動画いっぱい転がってますし、ある程度独学できる環境が整っています。

いま社会人の方は一緒に頑張りましょう…。

私は来年は2級にチャレンジします!